SSブログ

整備初心に戻りチェーン張り調整 [Vストロームカスタム・整備]

毎度起こし有難う御座います。
Vストローム250購入してから約10か月が過ぎ
走行距離約6000㎞弱

チェーンメンテ1
チェーンメンテ1

定期的&雨走行後はチェーンに給油はしていた物の
何だかバイクを動かそうと押して歩くと重たく
感じるのとバッチィチェーンが目立ってきたので
取りあえずは、チェーン整備の一つで有ります
張り調整をしましたですよ。

って事で本題に

整備初心に戻りバイクチェーン調整

チェーン駆動のバイクに乗っていますと、どうしても
チェーンのメンテが以下の様に必要になりますよね。

1.チェーンの清掃手入れ
2.給油等々
3.チェーン張り調整

ま結構チェーンて知れば知るほど訳が分からなく
なるのよ。

すでにバイクにお乗りの方で知識がある方にとっては
そんな事も知らないのって言われそうですが、
ご勘弁を!

で、今回は初心者でもチェーンの張り方や清掃方法などを
UPしてみましたので参考になれば幸いです。

チェーン張り整備工具準備
皆さんはどんなバイク乗っていますか?
原付から大型バイクまで様々で有りまして
まずは自分のバイクチェーンは何が付いているのか
調べて下さいませです。

一般的に最近のバイクではシールチェーンが
多くついていまして、以前のチェーンと比べますと
性能が良くなり耐久性・寿命等々が延びまして
良いチェーンが多いですね。

オイラの今乗っているバイクはスズキVストローム250で
説明しますね。

又、チェーンについては、各チェーンメーカーの
WEBページを検索頂き参考にして頂ければ
幸いです。

1.整備工具等必要品
チェーン張り工具
チェーン張り工具

見ての通り分解用工具としては、こんなもんですよ。
スパナサイズ 12・17・24
ノギス・物差し
清掃用ブラシ
ウェス・軍手等

バイクによっては必要スパナサイズが違いますので
自分のバイクに合うサイズをチォイスし適正工具を
使用して下さいね。

又、上記工具の種類はこの他にも色々ありボックス
レンチ等を使用するのも一つの方法ですね。

2.整備する場所
平坦で地盤がしっかりしている所で
センタースタンドを立てる
近所迷惑にならない場所

3.分解前清掃
各部清掃1
各部清掃1

分解する前に清掃しときましょね、それとアジャスター
ボルトもブラシなどで軽く清掃し砂塵等が無い様に
して下さいませ。

4.守って頂きたい事項
エンジンを必ずOFFにして下さい。
チェーンとスプロケットの間には決して
手指等を入れない事(挟まれ防止)

もし自分で出来ないなって思ったら、バイク
メンテの心得がある人と一緒にするのが
良いですね。

一番良いのは、費用が発生しますがバイク屋さんに
依頼するのが良いですね。

チェーン張り調整準備知識
1.チェーンのたるみを測定
たるみ測定
たるみ測定

フロント・リヤスプロケット間の中央部にて
スケールやメジャーなどで測定。

測定した結果40~50㎜なので調整が必要です。
それにこのまま乗っていますと加速時や減速時に
なんか違和感が出てくるのよね。

Vストロームでのチェーン張りって言うか
たるみは20~30㎜が適正です。

皆さんは自分のバイクチェーン張り量を事前に
調べて下さいませ。

2.各部マーキング&計測
マーキング
マーキング

画像の様に左右両方にアジャスタプレート&ナットに合い
マーク部入れる。

マーキングする理由
チェーン張り調整はこのナットで行う為、
基本右回しにするとチェーンを張る方向に
なる為、わずかな回転で調整できます。

このテンションボルトのネジピッチはボルトの径に
よって違いますがM8のボルトだと1.25㎜で
ネジの山から隣のネジ山の距離の事です。

ボルトサイズ 並目ネジ ポルトピッチ 
  M8           1.25㎜
  M10           1.5㎜

つまりこのネジを1回転させると1.25㎜移動する
って事なんです。

ボルトネジピッチについて

ボルトサイズによって微妙にピッチが違いますので
乗っている車種のアジャスタボルトサイズ(径)を
調べるのも良いかもしれませんね。

で初心者にありがちなのが、このネジを一気に
締め付けちゃう事が多いみたいです。

で、調整するのに左右両方マーキング&計測を行い
「メモ」していたほうが何かと便利です。

実際1/4(90度)回転しますと約0.31㎜の移動量と
なりますので、慣れるまではこの位で調整したほうが
良いですね、後は張り具合を確認しながら行います。

アジャスタボルト&ナット部に砂やゴミが付着している 場合は必ずブラシ等で清掃し取り除きます。コレを 怠ると張り調整時にナットを回しますと砂等が 噛み込みネジを痛める事も有りますので注意下さい。

計測1
計測1

計測2
計測2



スケール・ノギスで計測する場所は計測画像の1.2どちらでも
かまいませんが好みで。

で回転角度で言いますと、90度で0.31㎜動く事に
なりまして微妙な所なんですよ。

アクスル目盛位置1
アクスル目盛位置1

 アクスルシャフトの左右部に有る目盛位置も
確認及びマーキングし左右同じ位置に有る事を
目視して下さいね。
 
 これが張り調整する前の原位置となりますので
注意下さい。


リヤアクスルシャフトにもマーキング

A Vスト・リヤアクスルシャフト右側
A Vスト・リヤアクスルシャフト右側

A画像はVストローム250のリヤアクスルシャフト右側ナット部


B 一般的なアクスルシャフト
B 一般的なアクスルシャフト

B画像は一般的なリヤアクスルシャフトで①のナット部に割ピン
同上②はアジャスターナット部で緩み止めでWナットになっています。
同上③は張り調整(テンション調整)の目盛が有ります。

ココにマーキングを入れるのは、作業が終了した時に
元の位置にもどす為でして一種の締め具合の判断
なんですよ。

適正締め付けトルクってのも有るのだけれど
トルクレンチを買ってまでねぇ中々出来ない
ですもん。

只、整備をしていますと、何れ欲しくなりますよ。

3.アクスルシャフトを緩める

RrアクスルシャフトL側
RrアクスルシャフトL側

RrアクスルシャフトR側
RrアクスルシャフトR側

ココでの緩め方のポイント
完全にユルユルになるまでは緩めずに
指でナットを回して少し硬いくらいの程度で
あまり軽く回る程度にしないようにします。


4.張り調整(テンション調整)

テンション調整1
テンション調整1

まずは画像の様にアジャスタナットをスパナで
右回しで約1/4回転(90度)し締め付ける
左右両方同じ位にして下さいね。

又、下画像部の目盛りの位置を確認しとくのも
最良の方法です。

アクスル目盛位置1
アクスル目盛位置1

もしアジャスターナットを締めた時固くて
ナットが回らない時や、チェーンがヒッパレ無い時は
シャフトのナットをもう少しだけ緩めてみる。

アジャスターナットを左右締め付け後、リヤアクスルシャフト
のナットをマーキングした部分位まで締め付ける。

チェーンの張り具合確認
たるみ測定
たるみ測定

その後、タイヤを何回か回しチェーンの動き具合や
張り具合(たるみ)をスケールなどで計測し適正数値か
確認する。

張りが緩い場合
上記作業を繰り返し少しづつ調整し適正数値に
なるまで行う。

張り過ぎの場合
最も避けたいのが、たるみが無いような張り方で
パンパンには絶対張らない事。
処置として一旦アジャスタナットを基の位置まで
戻し、アクスルシャフトを緩め、タイヤを前方向に
足等で蹴り、一旦チェーンを緩めて、最初から
やり直して下さい。

最終確認

タイヤをゆっくり手で何周が回し、チェーンと
リヤスプロケット歯面との並行度と言いますか極端な
偏りが無い事を確認。

又、リヤアクスルシャフトの画像「アジャスタ目盛」左右とも
同じ位置で有る事を確認下さい。

それと、画像「計測1.2」左右とも粗同じか確認する事。
Wナットなっている場合は必ず増し締めし緩み無き事を
確認する事。

そして、ご近所廻りで試走し異常が無い事を確認下さい。 試走中おかしいなって?思ったら、安全な所もしくは 整備した所へ戻り再調整もしくは最寄りのバイク屋さんに 見てもらうのが一番です。


まとめ

作業自体何回か行うとすぐになれますが、いきなり
初心者の方が大型バイクなどにトライしますと危険な
事も有りますのでまずは、低排気量からする事を
おすすめ致します。

作業時間としては慣れれば30分位かな、
早く出来るようになります。

本事項に関して表現的に間違っている場合も
有りますので、その際はご勘弁を!

このチェーン張り調整整備等は基本自己責任で お願いいたします。


nice!(33)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

天竜峡まで温泉に入りに行く [ツーリング]

ハ・ハ・ハクション・・・・
いやいやいや急に寒くなりやしたですね。
北海道では初雪が降ったとか、やっぱ日本って縦長でして
沖縄から北海道まで気温が随分違う物でして、
やっぱ凄いや。(^^)/

 それに最近って言うか歳と共に冷え性&腰痛が
少しづつ増してきているオイラです。

って事で久々にソロツー&温泉に行って来ましたです。

向かった先は長野県は飯田市に有ります天竜峡。

ではでは本日のルート概要


今回のルートも国道153号線を利用し距離にして
片道約150㎞弱時間にして3時間半位で適度な距離
ではでは出発。

2021/10/7 9時頃出発
 平日豊田市内の通勤時間帯を避け、トイレ・プカータイム
意外以外せず向かいましたです。

豊田市内では、若干蒸し暑く感じますが足助に
近づいてきますと、夏装備ですと寒く感じましたです。

いきなりですが、到着しましたですよ天竜峡に。

天竜峡駅1
天竜峡駅1

天竜峡2
天竜峡2

天竜峡3
天竜峡3

やっぱ喉かな駅じゃ~人気が無くていい感じ。
休日は、観光で人が多いでしょうね、貸し切りじゃ。

秋の気配
秋空と柿
秋空と柿

 やはり山間部では早秋でして、この時期紅葉は
まだなんですが、道路上では落ち葉がチラホラ。

 オイラ的に感じた事なんですが、今年はの紅葉は
少し早い予感がしますですね。

 で、こう言った場所に来ますと、駐輪場(駐車場)が
気になりますよね。
今回駅前で聞いたのよ、そしたら踏切を渡り公衆トイレ横と
その他・天龍峡 中央駐車場(無料)が有りますよって
教えてもらった。
ありがとね。

天竜峡4
天竜峡4

天竜峡5
天竜峡5

天竜峡って言えば川下りが良いのですが、今回は
パスしまして、川沿いに有ります散策路を楽しみ
その後温泉に入り昼食しましたです。

でね、オイラ的には歩くを・・・少なくしたいので
天龍峡温泉交流館 ご湯っくりの駐車場に移動して
駐車ここがオイラ的には良いんですよ。

それに最近観光雑誌を見ますと「そらさんぽ天龍峡・りんご足湯」
などが有りますが・・・今回はパス

ま・天竜峡に行く際は確認下さいませです。

プチ散歩
天竜峡5
天竜峡5

乗船場所

天竜峡6
天竜峡6

天竜峡7
天竜峡7

うわ・階段じゃ・・・・疲れる(^^)/

IMG_5827.JPG

ヒェー高いですね・・・・
でもね、千葉県鋸山山頂駅近くの「山頂展望台地獄のぞき」
に比べますと・・・そうでも無いか(^_-)-☆

全国には色々な高い所が有るんですが、基本オイラは
高い所が好きくないのですよ。

言い訳ですが、決して「こ・こ・怖い」×3訳では
有りませんですよ・・・・

ココ大事な所なので3回言いましたです。

天竜峡8
天竜峡8

吊橋かーまいったなー

天竜峡9幸せの鐘
天竜峡9幸せの鐘

皆様の為に鐘を打ち鳴らししっかりと祈願し時
ましたです。

天竜峡10吊橋
天竜峡10吊橋

天竜峡11吊橋
天竜峡11吊橋

っんと今日は吊橋を渡らず・・・・
この辺で勘弁しときますよ。(^_-)-☆

天竜峡12
天竜峡12

全国には数多くの「峡」が名が付く所が有りますが
やっぱ感動が薄くなってきてますね。

いぎたい~絶景を求めて・・・・・

天竜峡大橋13そら散歩
天竜峡大橋13そら散歩

画像の橋「そら散歩」出来るんですよ・・・
今回は見送り・・・

ん~しっかり観光案内地図通り散歩しますと、
オイラ的には3時間前後位は、かかると思いますよ。

天竜峡も有る程度時間を掛けテクテクと歩きまして
汗ばみ、次は温泉に入りますよ。

天竜峡温泉1
天竜峡温泉1

天竜峡温泉2
天竜峡温泉2

そんじゃ入浴してきやーす。

天竜峡温泉3
天竜峡温泉3

選ばれ師者だけが許される貸し切り状態・・・
ぎもぢ・・・よか~。

温泉に入った後は、やっぱこれが一番じゃ。
イチゴ牛乳
イチゴ牛乳

たまにはイチゴ牛乳も良いですね。

ココの温泉入りますとお肌ツルツルになりましたですが
後で調べ直しますと「若返り温泉」ってフレーズで
分かるような気がしますです。

さてさて、温泉にも入ったしお楽しみの昼食。

ココロファームビレッジ1
ココロファームビレッジ1

今日の昼食は天竜峡からほど近いお店
「ココロファームビレッジ」さんで

ココロファームビレッジ2メニュー
ココロファームビレッジ2メニュー

っん中々いい値段だ事(^_-)-☆

オイラがチョイスしたのはコチラ。
ココロファームビレッジ3ハンバーカー
ココロファームビレッジ3ハンバーカー

ココロバーカーとココロセットのアイアイアップル
スムージー

昼食代約1500円か・・・少々高い気もしますが・・
食べてみて、納得いく美味しさと量&アイアイアップル
スムージーに。

リピアリアリです。

ココロバーカー4
ココロバーカー4

さてさて皆さんなら、このバーカーどうやって
食べますか?

って事で今日は少しの観光に温泉&食事・・・
期待はあまりしていなかったですが、久々の
満足感でしたです(*^^)v

後はマリヤ様の献上品どうスッペー

お土産
お土産

長野(信州)と言えばやはり「リンゴ」なんですが~
マリヤ様に少し意地悪して・・・・
 バッタの佃煮?じゃなくて「イナゴ」と「蜂の子」を
お買い上げ~

 つまる所オイラの酒のおつまみじゃー。

で、きっとマリヤ様に避難の嵐は免れない所を
覚悟はしていたのだけど・・・・

意外に、見た目に・・・バッタじゃーって
言ってたけれど、食べると意外に美味しいく
ご飯のお供に良いね・・・って

 オイラのわずかな楽しみ、お酒の「おつまみ」が・・
みるみるなくなっていく・・・・



 本日は、これにて完了最後まで観覧頂き
有難う御座いました。

そんじゃバイバイ又見てね(#^.^#)

良い日で有りますように。













追伸
 前回のツーリングは良く無かったが今回は
良かったな~バイクツーリングってコレだから
止められませんね。





nice!(32)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

初心者の家庭菜園 不揃いの野菜たちと凝性のオイラ [家庭菜園]

 こんちゃー等々10月も半ばに入りまして、朝晩随分
涼しくなったと言いますか、むしろ寒いぐらいでして
天気の良い日中は暑いですね(*^^)v

 この季節温度差で体調を崩しやすいので皆様用心下さいませ
です。

今回は、バイクネタでは無いので悪しからず。(^_-)-☆


 それでは本題に・・・・

ひょんな事から今年夏ごろ家庭菜園なる物を始めまして
色々収穫が有り喜んでいたのですが・・・

過去の記事 「家庭菜園」
 https://akinai-cyaya2.blog.ss-blog.jp/2021-07-07


結論から言いますと、見たくない・・・・野菜たち

 何故見たく無いかと言いますと、それはね3日に一回
楽しみに挟みを持ちチョキン・貯金・色々収穫。

家庭菜園1
家庭菜園1

家庭菜園2
家庭菜園2

こんなペースで順次収穫・・・


 でね、豊作と言いますか採れ過ぎちゃって家で食べる分
以上に採れまして、だって食べるのはオイラとマリヤ様だけ
だもん。

 そのうち冷蔵庫の野菜室に入り切れなくなるほど・・・・
嬉しく楽しい事なんですがね(*^^)v

で、マリヤ様から強制執行命令発動。

 マリヤ様、冷蔵庫の野菜室から色々取出し商品に
なりそう物を仕分けして見栄えの良い物を袋詰め。

娘の所へ届けよとの事。

第一回目は、スイカを大小合わせてを4っ
特に小玉スイカの果肉黄色が喜んでいたそうです。

第二回目は、ピーマン・茄子・オクラ・トマト・ししとう
この時雨の多い時でもあったので野菜の値段が徐々に
高くなってきてまして、喜ばれた見たい。

って事でおすそ分け。

おぅ何とか野菜室がスッキリした~っと思っていたのですが
日を追う毎に収穫・・・・


 でもね家の野菜たち何だか形が不揃いなのよね
スーパーなどで売っている物と比べますと・・・・
5個に一個ぐらいしか見栄えの良い物が取れないのよ。

で、色々文明の力を活用し素人ながら勉強しましたです。

良い物を作るには以下の物が必要と・・・

1.土づくりと耕し方
2.追肥・肥料等の方法
3.日照条件
4.その他etc

ん~中々勉強する事が多く奥深いですね。
やっぱ農家さんが行っている事は凄いですね。

だって長年の経験と知識を蓄積し行っているのですから。
舐めてましたオイラ。(^_-)-☆

 で、オイラなりに少しづつでは有りますが改良し
少しは、見栄えの良い物が採れるようになりました
ですよ。

で、オイラ家の家庭菜園って言うか猫の額ほどの
庭なんですが、条件としては決して良いとは言えず
まーしゃーないか。

庭の条件として悪い点
 1.日照条件としては陽当りが良くない。
 2.土が悪く改良の余地大

で少しでもコレを改善すべく・・・・・
まずは出来る事から。


って事で買ってまった。




購入価格 ¥10,800位


ではでは、まずは土作りから。

家庭菜園3
家庭菜園3

 夏場スイカを収穫してから株を引き抜き枯れるまで
放置していたら、雑草伸び放題で草刈りして枯れるまで
待って耕し開始。

耕すぞー

家庭菜園4

この耕運機30分位稼働させますと保護回路が機能し
停止するんですよ・・・過熱防止付なんですね。

何故この耕運機にしたか。(良い点)
1.値段が1万円位でお手頃
2.即納で注文してから次の日には到着
3.電気駆動の為静か
 エンジン式だと騒音で近所迷惑なる為と
 ガソリンと長期間放置するとメンテが
 大変なのよね。
4.やっぱ自力で耕すより楽ちん

(悪い点)
1.延長コード使用の為、注意してないと
 コードを巻き込む恐れがある。

って事で仕事が終わったら家には17時半には帰り
日当たり30分位かけて四日位かけて少しづつ耕しを
行いましたです。(^^)/

ま、耕す前に石灰窒素を混ぜて実施。

石灰窒素を散布
石灰窒素1
石灰窒素1

何故「石灰窒素」を散布し理由
1.土壌改良とペーハー調整
2.雑草予防
3.農薬散布替わり
4.肥料効果

耕し完了
家庭菜園5
家庭菜園5

耕し完了から約二週間放置。
放置したのはね、枯草など土壌中で分解とペーハー
を調整の為なんですよ。

 で、効果があったのか素人のオイラにゃよく分からない
ですが・・・一応土壌のペーハーがどうなっているか
調べたくて調べました。

土壌調査する為色々あるんですね。

竹村電機製作所 土壌酸度計 DM-13

竹村電機製作所 土壌酸度計 DM-13

  • 出版社/メーカー: 竹村電機製作所
  • メディア: Tools & Hardware



 まぁ色々あるんですね、機能と価格。
上記の物の価格は4200円ん~購入するのも良いが
そして安価な物も有り評価が色々あって、よう
分からん!!

って事で、一番安価なリトマス試験紙を購入して
試してみるぺー。





確か400円位だったかな。

 で、炭酸水に付けて反応を見る事に・・・
おぅ中国製か・・・反応はする物のバラつきが
有りよくわからん。

 二週間たった土壌中のペーハー確認の為、調査開始。
ん~反応は有る物のやっぱ・・・反応はする物のバラつきが
有りよくわからん。

 ま、結果としてよく分かりませんでしたが・・・
しゃーない、追々学んで行こうっ事で。


耕し2
 堆肥・肥料・その他etcを巻きまして、再び耕しまして
ウネ作り・・・・しましてマタマタ二週間放置。

 何故二週間放置したのか、それはね「堆肥・肥料・その他etc」
土壌に馴染ませる為なんですねぇ。

9月後半ごろ

家庭菜園6
家庭菜園6

見ての通り、9月後半ともなりますと、日照条件が
益々悪くなってきますが、致し方無い事ですね。

さてさて今回は何を植えようか・・・迷いまして
結果以下の物を植えましたですよ。

1.水菜(大株) 冬場時期の鍋に入れたくて好きなんですよオイラ
 関西方面では、別名お金持ち鍋?又はハリハリ鍋と我が家では
 すき焼きにも入れます。

2.コカブ
3.二十日大根等々のミックス
4.ミニキャロット

ん~さてさて如何なる事やら。

そして種まきをしまして約一週間位で・・・・発芽。

家庭菜園7 発芽
家庭菜園7

 やっぱ芽が出てくると、何だかウキウキ嬉しく
なっちゃいますね !(^^)!


今回も最後まで観覧頂き有難う御座いました。
アリガトネ!! バイバイまた見てね

明日も良い事が有りますように(#^.^#)













追伸
 家庭菜園って結構面白いですね・・・
シリーズ化しようかなって思っております。
ご意見いただければ幸いです。

 今回は家庭菜園でしたが・・・
やっぱバイクでツーリングにいぎてーって事で
行って来ましたよ~温泉とでっかいハンバーカーを
食べに・・・








nice!(28)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

こんな日も有るさ。 [ツーリング]

ハイ・どうも~訪問頂きありがとネ!

 早くも10月になり少しは秋の気配が感じられるように
なり山々では少しづつでは有りますが紅葉支度が
はじまり、山道などの道路では落ち葉がチラホラ
してきましてツーリングなどには注意下さいませ。

って事でタイトル通りなんですが・・・
「こんな日も有るさ」って事で。

で、ですね9月後半に滋賀県は琵琶湖の上に有ります
余呉湖・杉本隧道・土倉鉱山跡を目指して見に言ったのよね。

 オイラ家から時間にして3時間弱で休憩兼ねて行ける
場所なんですが・・・・

まずは琵琶湖の上部に有ります余呉湖へ

余呉湖
余呉湖

ガラーン×10 道の駅はコロナの影響で休館中
それに人影も無く・・・・

Vストローム
Vストローム プチ休憩?

プチ休憩しようと陽射しを避けて木陰にバイクを停め、
コーチータイムに・・・

だけどね、蚊・蚊・蚊が多くてすぐさま退散・・・・

ん、とりあえずは何所かのコンビニに入りアイスコーヒー
飲みながら寛ぎのひと時。

しゃーない次の目的地・杉本隧道・土倉鉱山跡を
めざして・・・・

マジですか、通行止め

通行止め
通行止め

ルート変更も考えたのですが・・・・あきらめ。

って事で、さてさて如何スッペーかな?

なんかね精神的ダメージがって言うか気がめいりまして
早い時間では有りますが・・・お昼ご飯を食べて帰る事に

琵琶湖湖岸道路沿いに長浜まで付近まで行き、のんびり
帰りますよ。

ラーメン
ラーメン

ラーメン
ラーメン2

メニューには特性ラーメンって書いてあったので
迷わずチョイス。

お味は醤油ラーメンで何だか懐かしい味。
意外に美味しかったです。

で、これがなぜ特性ラーメンか疑問に思いまして
老眼鏡を掛け再びメニューをよく見ますと・・

倍盛って事でした。

オウなんてこったい、道理で量が多いわけだ・・・
食べきれず少々お残し・・・・

帰路途中黒壁スクエアー近くに有ります、豊公園に
立寄りプチ散歩。

天気も良く少し汗ばむほど。
さすが平日静かでよかバイ。

長浜城
長浜城

ま~今回は特に見所って言うか快走路的な所は
特に無く・・・・やはり最近感性がマヒ?してるのかな

 ほんでもってタイトル通り「こんな日も有るさ」って
事で・・・・
















追伸
 家庭菜園って結構楽しいのだけれど・・・・
困った問題が・・・

nice!(28)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。