SSブログ
ZX14カスタム ブログトップ

14R ゼログラビティ・スクリーン交換 [ZX14カスタム]

毎度~コンチャーです。

ハァ・ハァ・ハクション・・・・(一一") いきなりメンゴメンゴ。

 等々3月に突入しまして、少し風気味のオイラですが。
何とか熱も出さず持ちこたえておりやす。

オイラね、小遣いが少なくて日々節約してるのよ。

節約実としては、皆さん自動販売機でコーチー買いますよね
有れって一本150円前後しますよね。

一日に数本そして一か月たてばかなりの出費。
飲まないのが一番節約なのですが、やっぱ飲みたい。

 そこで、ディスカウント店にて1本40円弱の缶コーチーを
箱買い。

つー事もしてます。


あ、前置きが長すぎた。

ではでは本題に


 長距離ツーリングしますと結構風が胸・肩・頭に当たるのよね。
短時間ではさほど気にならないのですが、長時間走りますと
結構疲れるのよ。

それと欲を言うならばもう少し巡航速度UP

 ま、1・2時間程度ならいいのですが、3時間以上越えますと
体力のないオイラ・・・・・・・めげるわ~

で今回交換したのがこちら

ZEROGRAVITY ゼログラビティ/スクリーン 【スポーツツーリング】
ZEROGRAVITY ゼログラビティ/スクリーン 【スポーツツーリング】 ZX-14R



交換前のはこちら

MRA エムアールエー/スクリーン スポイラー
MRA エムアールエー/スクリーン スポイラー ZX-14R


これはこれで良かったのですよ。


それでは、まず写真比較から

DSCF4959.JPG

向かって左側 純正ノーマル品
中央 MRA
右側 今回取付品(ゼログラビティ品)

ゼログラ品、見た目やっぱでかいわ~

DSCF4960.JPG

23cmもあるのね~期待できそうです。

でも、品質なんですがね・・・・
 
1.思っていた以上になんだか薄く感じたのよ
2.取付穴が小さくて丸ヤスリで修正

いざ取付

DSCF4969.JPG

DSCF4970.JPG

DSCF4985.JPG

DSCF4986.JPG

取付は、ナンチャ無いのですが・・・・・
見た目少々舞祭組・・・・・・(一一")

でも、良いんです風圧が軽減されれば!!

今回透明色をチョイス! いずれアクションカムで動画撮れたらな・・・


実走インプレッションの前に他の方の参考になればな~って事で

テストドライバーデータ

身長175cm 胴長短足
体重0.1 ton 弱


バイクデーター
ほとんどノーマル
ハンドルアップスペーサー有り 10mm位UP

インプレッション場所

 愛知~三重伊勢方面間 高速道路上にて


インプレ結果

 んー確かに風圧軽減されましたです。
時速80km/hでは何ら今までと変わらず
時速100km/h過ぎた当たりからヘルメットに当たる風圧が軽減
時速120km/h明らかに今までとは、違い随分軽減されたような気もします。
でもね、肩あたりの風圧は、変わらないような気ねもします。
ヘルメットの中の風切り音、少し小さくなったような感じ。

時速120km/h以上については・・・・・・ノーコメント
只、速度が増して行くに従い、フロント廻りの挙動が・・・・不安です。

って事なんですよ。


総合評価としては、まぁ・〇かな。

 以上この評価は個人的なインプレであり、人それぞれ感じ方が
違いますので、誤解無き様願います。






















追伸
 これで巡航速度が上がり、少しは楽になりましたですよー
って事は、移動エリア拡大しますね~。
楽しみじゃ・・・


nice!(39)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ZX14Rプリロードアジャスタ取付 [ZX14カスタム]

 毎度皆さんこんにちは、御訪問有難う御座います。(^^)/
日頃多くのナイス!とコメントあざーす。

 昨年某通販店で特売品のプリロードアジャスタを購入しまして取付ました
ですよ。

取付品 IMPACTインパクト:イニシャルアジャスター 14mm


そんでもって今回はオイラなりの評価おば!

まずは取付状況から

DSCF4827.JPG

 取付に関しては特に問題は無いが、付属品のヘキサゴンレンチが
柔いのよね、そんでもって軽く締めこんだですがレンチの先端が「ナメ」
ましたです。


 当初フロントのプリロードを調整する時スパナ等で実施していたのですが
もっと状況に応じて楽に調整できないかなっと思いまして購入し取付
ましたが、オイラの指先力じゃ回しにくい・・・・

 停車時、チョチョイと回るもんだと思っていましたが、これが中々
回んないのよ。

 まず、緩め方向には、何とか回るのですがそれでも回しにくい。
締め方向オイラの力じゃムリムリ。


 実質調整する時、取り外してスパナで回した方がすんなりと回せる
ので、厄介やな~。


ま、是から交換される方の参考になればなっと思っています。


尚、あくまでも個人評価ですのであしからず。

ではでは、バイバイ。




追伸
 ZX14Rの場合取付部が写真で見ますと、中に入っているので
回しにくいですが、オープンでしたら回せるかもしれませんね。

nice!(25)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

気分転換に変えてみたけど!! [ZX14カスタム]

朝晩少し寒~御座います。

各地で紅葉シーズンが始まりましたですね~

 でもオイラ、ブラック企業に勤めているみたいで中々ツーに
いけないのよね~ (-_-;)

 ほんでもって、マリア様と三重県津方面にウナギを食べに
行った最、機嫌が良かったマリア様に便乗お願い。

 買っていいですかって聞いたら一つ返事でOK。

この期を逃すまいと、名古屋は港区近郊のバイクワールドに。

そして、すべて取替えサービスだったので・・・


 で、取替えた物ですが・・・・こちらです。



DSCF3886.JPG

UKのレバー。

ま、使い心地としては・・・・何ら変わらず。


そして二品目がこちら

DSCF3887.JPG

バーエンド

使い心地としては、街乗りで法廷速度内では、軽くなった
ような気がしますです。

 が・しか~し高速を長時間走ってないので、良いのか悪いのか
まだ、わかりませんですね。



で・取替えたパーツ結構重かったんですね。

知らなんだー。

DSCF3888.JPG

バーエンド結構重さが有ったのね。

今回、軽くなったのは良いのだけれど、一応カワサキ色々
重さを調整してたのですね。

ハンドルのブレ・振動対策等々・・・・


ま・長ーい目で観察しと来ませうです。



nice!(41)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ZX14R クラッチレリーズ交換 [ZX14カスタム]

毎度御訪問有難うです。



今回はクラッチレリーズ交換を行いました。

 最近歳でねー渋滞でノロノロやチョコマカ発進を繰返し
2・30分もすれば握力が無くなって悪夢状態になります。

 そこでオイラも噂では聞いていた某クラッチレリーズを
交換しました。



P1070001.JPG

交換したものです。
オイラ何分経費節約で自分で出来る範囲は何とかねー。

まずは外観から

P1070004.JPG

P1070007.JPG

P1070008.JPG

P1070013.JPG


其れじゃー交換とまいりまよ。

手順1 購入品に入っていたマニアルを熟読する事。

手順2 必要工具及び手入れ清掃道具の準備

手順3 左のサイドフィン取外し
    ボトム(アンダーカウル)部分のボルトの一部取外し
   
手順4 ウェス養生

P1070015.JPG




取外し手順

手順5  スパナでボルト3本を2・3mm程度均等に緩める

手順6  クラッチをコクコクっと軽く握りレリーズ取付部の
    縁切りを行う。

手順7 マスターシリンダー側のカップのキャップを取外し
レリーズ側のエアー抜出口にホースを取付スパナで
    軽く緩めオイルの抜出しを行いオイルが無くなるまで
    抜き出します。

手順8 バンジョウボルトを緩め取外しビニール袋等でオイルの
    漏れにじみを受けます。

手順9 残っている3本のボルト取外し レリーズを取外します。
    もしレリーズが硬くて抜けない場合は軽く揺らして
    取外して下さい。

手順10 ボルト取付部にはユルミ止のカスが残っていますので
    軽く手入れ清掃を行います。
    この時カス(ごみ)がE/G内に入らないようにしてね。



P1070018.JPG




取付

手順11 新しいボルトに緩み止防止剤を少量塗布し新品の
    レリーズを取付。

手順12 バンジョウボルトにクラッシュワッシャーを取付
    締め込みます。

P1070033.JPG


クラッチオイルの給油

手順13 好みのオイルを入れますが、マスターシリンダー側
    カップの容量が少ない為、気長にエアーが噛み込まない
    ように入れます。
    又、こぼれやすいので必ず養生してね。

手順14 オイル注入しレバーニギキニギしながら握ったところで
    エアー抜きバルブをスパナで開けえあーをにがし、
    バルブを閉めます。
    この作業を繰り返しオイルラインにエアーが混入してない
    事を確認して作業終了です。

手順15 次はマスターシリンダー側も上記手順と同じように
    エアー抜きを行います。

P1070029.JPG

手順16 オイル漏れがないかよく確認。
    特にバンジョウボルト部

手順16 取り外したカウル関係をすべて取付


手順17  試運転前
    センタースタンドを立てたままバイクにまたがりE/G始動
    クラッチを握りシフト操作を行い異常がない事を確認します。

    ポイント1
     もしこの時エアー抜きが完全に抜けてないと、ストーローク
    不足でクラッチ操作がうまくいかず、ギアーの入りぱなし
    もしくは、ギアーが入らない・抜けない等々が有りますので
    十分確認してね。

手順18 実走試運転はなるべく低速で行い、もしクラッチ操作しても
    上記「ポイント1」のような症状が出る場合、エアー抜きが
    出来ていない可能性がありますので再度エアー抜きを
    行って下さい。



実走インプレッション1 (ご近所廻りでブラーっとしてきました。)

取替後の実感としては劇的なクラッチ操作が軽くなったような
実感はあまり無く、わずかに軽くなっつた程度ですかね。



実走インプレッション2 (プチツーリング約100Km位の渋滞無し)

 んー町中や山道などでのクラッチ操作回数が多かったのですが
以前と比べますと、随分楽でしたよー。


実走インプレッション3 (渋滞時)

 今回の目的である悪夢の渋滞時には、まだ遭遇しておらず、実績として
20分前後の渋滞で依然のあの握力が無くなるほどには至らす。



 上記取替はあくまで素人整備の為、取替整備に関しまして
自己責任でお願い致します。



追伸
 今回交換に関しまして自己的には一応納得できる範囲でしたが
さらにクラッチが軽くなる方法等お知恵を頂ければ幸いです。


nice!(39)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ガードスライダー取付 [ZX14カスタム]

カスタム
STRIKER ストライカー ガードスライダー
当初取付に関してサイドカウル取外しかなーと思っていましたが、取り外し無しで取り付きましたが、ボルトに緩み止め剤が塗布されかなり固かったです。小生の場合たまたま適正工具が有り何とかなりました。スライダーの作りとしては、値段相応と考えますが、フロント分とリヤ分を是から財布の中身と相談し取付用と思っています。マー転倒時の破損等が軽減できれば転ばぬ先の杖と思います。(転倒しないのが一番ですが)
DSC00404.JPGDSC00405.JPGDSC00409.JPGDSC00408.JPG
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

zx14r シガーソケット電源取付 [ZX14カスタム]

観覧有難う御座います。

 防水シガーソケットZx14rに今回12Vの電源確保する為に、
定番の防水シガーソケットを取付けました。

 このバイクにシガーソケット取付用と思っても中々一筋縄には
行きません。フロントメーターパネルやハンドル廻りに取付用と
思っても結構厄介です。

 通常のハンドルタイプのバイクだと
色々取付金具等各社から販売されているんですがねー。

取付方法及び諸条件 検討
1. ハンドルの可動範囲に支障が来さない所
2. ある程度の雨でも漏電によるショートしない所
3. 電源プラグが抜差し、しやすい所
4. シガーソケットのヒュウズが切れた場合取外し可能な所
5. ナビ及びその他の電源容量 5A前後
6. バッテリー直結は避けACC・ONにて電源供給
などですかねー

 以上の事から取付方法及び諸条件等をバイクの横から腰をかけ
じっくり見て考えました。

 インナーパネルに埋め込み・・・加工が大変だし 却下
んー何処かのボルトに抱き合わせも一つの方法です。

 そこで電源回路の検討です。つたない回路図ですが
参考までに

PC040023.JPG
こんな感じかなーあくまで素人図ですので
間違っていたらすいません。


最終取付位置決定

 本体の各部を加工する事無く取付する為、小生が導きだした結論は
ブレーキオイルカップ/クラッチオイルカップ取付ボルトのどちらか
操作性を考えクラッチオイルカップ取付金具ボルトを利用して
取付に決定。


取付金具作成
画用紙等でシガーソケット取付穴及び形を現物合せでケガキマーキングし取付部位置もだいたいでケガキその後画用紙を切抜き。

切抜いた型紙とシガーソケットをテープで仮止めし金具部の取付位置を
原寸にてケガキ再度切抜き。

 ホームセンターなどで売っているアルミ板t1.0㎜を購入し型紙を基に
アルミ板に写し、加工し取付。

いざ取付
 Zxってフルカウルで取外し結構めんどいですが、仕方が無い。
重い腰を上げてイザ分解・結線取付・仮電源投入・カウル復旧。


ハイこんな感じになりました。
PA180006.JPG
マーそこそこですねー


不具合がー
 
 コンセント(プラグ)を差込ましてボルト取付部よりグニャリ曲り
アチャー・・・まいったなー
今回ボルト一本止と使用した板がアルミで強度的に問題が有ります。
で、応急処置としてブサイクですがタイラップで補強です。
DSC00869.JPG


 次期課題としてアルミプレートからサス板t1.6㎜に変えますかー
おっとそれと今回購入したシガーソケットですが、電源コードが
微妙な長さで、チト短く延長し取付

後は雨の日に実走しテストですなー。

 マーこんな感じかなー取付の参考までにー
取付等に関しまして、あくまで自己責任で願います。

Ribleリブレ/防水シガーソケット
Ribleリブレ/防水シガーソケット


amonエーモン/コンパクトリレー(10A)
amonエーモン/コンパクトリレー(10A)

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

MRA :スクリーン スポイラー取付 [ZX14カスタム]

 長距離走行時の風による疲れと風圧軽減を狙ったのですが、
高速走行及び一般道路走行で結果として少しの効果が見られたが、
期待していた効果は激的には変化しませんでした。

DSC01012.JPG

 ノーマルスクリーンと高さ及び形状等見比べましたが、スポイラ部分が
少し反りかえっている程度で高さもそんなには変わりませんでした。

使用条件ですが、以下の通りです。

 身長175㎝ 総積載荷重90kg(体重/荷物)
 ノーマル巡航速度 80km/h~120km/hでの風圧軽減効果
今回の購入に当り色々調べ良い評価が多かったのと知人が同社製で
CBRに愛用しスボイラー部形状等かなり反りかえっていたのと、
CBR試乗フィーリングが良かったので購入しました。

結果としてZX-14では期待していた効果は少なかったです。
風圧に関しては、純正スクリーンでは肩及びヘルメット全体に当って
いましたが、取替後に試乗した際、弱感ヘルメットの風圧が少し
減ったように感じたのと、肩にかかる風圧はあまり変化が無かったです。

 上記スクリーン取付時(2014年1月)の評価は約一か月間の個人的な
感想です。使用していて約一年弱になり気が付いた点がありまして
平均速度120㎞/hを過ぎた頃から乗車ポジションにもよりますが
軽度の前傾姿勢でしばらくしますとヘルメット内でシーと言いますか
何か吸込まれているような音が発生しますと、ヘルメットの風圧は
感じられなくなりました。いわゆるエアーポケットでしょうか。

 まー今回辛口の総評ですが、身長等の違いもありますので、判断材料の一つとして参考にして頂ければ幸いです。
MRA/スクリーン スポイラー
MRA/スクリーン スポイラー ZX14R




nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

zx14r ナビ取り付け [ZX14カスタム]

zx-14rに何とかナビ(ゴリラナビ5インチ)を取付けたいが懐具合が
余り宜しくない。某有名処のメーカーで取付アッセンブリーと
カバー(防水カバー仕様)含めての概算費用が約15000円から25000円
位掛ります。今の小生には、ちと手が出ない。

でもなーツーリング中ナビが有るのと無いのでは、大違いです。
ツーリング中マップル地図(一般地図)は地図は地図で良いんですがネー、
ナビが有るとルート設定や間違った時に楽ですよねー。

最近のナビは凄いです。

てな事で今回は低予算で何とか成らないか探しました。

又、ナビ取付方法を色々検討し低コストに徹した物を探した結果
是に行きつきました。カバーケース付きで(ゴリラナビ5インチ)が入る物をチョイス。
有りました是です。
タナックス モトフィズ デジケースマウントセット
ステムタイプ MF-4700 定価6000円位です

オーオー探せば有るもんですねー。っと言う事で購入ですが
思いたったら「すぐ欲しい・すぐ付けたい」

某大手通販で早くて2・3日後んー待てない。
しからば、2輪館に有ればーって事で。
猪の如く猛然と目的に向かってダッシュです。

お前は子供かーって言わそうです。
ハイ 小生純真な子供のままでいいんです。

2輪館にてナビ取付マウント色々見ました。さすが某有名処の物は
良いですねー。だが今の小生には菜種油の花。  間違いました。
高値の花です。

店内うろうろ其れらしい所を探しましたが、見当たりません。
そこで店員さんに聞いてみますと、アー有りますよー

コチラです。小生少し恥ずかしく成りました。  なぜって
見ていた目の前に有りまして(汗)。デヘヘー

っと言う事で購入です。

自宅の第三十八級整備工場前準備室にて早速取付です。ナーンテネ!!


組立取付図を片手に取り付けましたが・・・

取付に関しては、少々難有りです。ステムゴムと回り止めワッシャーが
締込時に空回りします。そこで組換にてボルト閉め込み時の空回りを
無くしました。

組込順序は次の通りです。
ボルト→平ワッシャー→L型金物→底ワッシャーゴムブッシュ→
回り止め外側ワッシャー→ナット上記方法で挿入前に指で軽く締め
その後挿入し閉め込みましたが何とかなりました。

DSC00861.JPG

DSC00865.JPG

PB030022.JPG

PB030023.JPG

組込時十分確認下さい。全般的な評価としては、ケース及び取付金物も付い
てこの価格は値段相応と思います。


ハイ・今ならケースと取付金物も付いて今購入して頂きますと
早期購入特典として、更に雨天用のレインカバーもお付けして
何と????円です。いやいやまだまだ早期購入特典で送料無料
皆様いかがでしょうかー。但し限定50セット限りですので
早めのお申し込みを!!  尚完売した場合どうかご容赦を!!


(御注意下さい。上記ジョークでたい)


エー少々脱線いたしました。すいません
是にて一見ラクチャーク。


此の取付に関して隠密りに取付。家の大蔵省に見られますと、
何を言われるか想像付きますので、アーヨカッタ・ヨカッタ
クワバラ・クワバラ  ナーテネ

皆さん財布の中身にも限界が有りますので、
購入に当っては無理な買入れはせず、計画を立て懐と相談して
仮入れましょう。 アー間違いました。購入しましょうでした。
チャンチャン。

タナックス モトフィズTANAX motofizz/デジケースマウントセット ステムタイプ MF-4700
タナックス モトフィズTANAX motofizz/デジケースマウントセット ステムタイプ MF-4700


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

10/29 ZX-14 タイヤ取替 [ZX14カスタム]

ZX-14が家に来て早1年半たち、走行距離約12000㎞にてスリップサインがFrRr共に
顔を出しまして、タイヤ取替ました。

カワサキ 指定タイヤ ブリジストン Fr /Rr BATTLAX HYPER-SPORT S20FE
小生にとっては良いタイヤでしたねー。
巷で色々インプレッション拝見致しましたが、タイヤの摩耗早い人で3000㎞位か
大体5000㎞~10000㎞位が一般的で多かったですねー。

最初乗り出の時に皮向き後に、少し気合いを入れましたら、もう・タイヤトロトロ・・・アチャー
と言う事で、それ以降なるべくタイヤ擦り減らないように心掛け。

今回のタイヤは2輪館にて取替。
タイヤチョイス何にしたらいいのか余り分らなかったので、タイヤにお詳しい店員さんに相談しました。

店員 タイヤの好みは有りますかー
小生 主にツーリング用でロングライフで擦り減りにくいタイヤお願いしますー
店員 にこやかに笑っています。あのー峠によく行きますかーコーナー攻めますかー。
小生 ハイ ツーリング中時々
店員 それじゃーハイグリップの方がいかもしれませんねー
小生 ハイグリップ イヤー普通に走れたら良いんですがー
店員 お客様のバイクのタイヤ見して下さいとの事。
店員 タイヤを観てエーって?やはり色々尋問の如く聴いてくれます。
小生 んーマー主にツーリング用なんですがねー ホドホドのグリップで良いんですがー

と色々店員さんと相談にした結果、最終的には金額で決めました。

前後タイヤ取替工賃及び窒素ガス充填込みで4万円
んー安いのか高いのか、んーよう分らん。

今回のタイヤは是です。
 ミシュラン PILOT ROAD 2 です。至って普通です。

タイヤ交換後に店員さんから色々注意事項説明受けまして、
新品のタイヤ皮向きが終わるまで滑りやすいので注意した下さいとの事。お決まりの説明です。

帰路途中いきなり ズルズル アー怖えーっと言いながらズルズル滑らせ遊んでかえりましたよー。

第一印象としては前のタイヤと比べましてかなり固く感じます。
又コーナー特性皮向きが終了していませんので後500㎞位走ってから
インプレッション書きますかねーって事で。

PB030002.JPG
Rrタイヤ

PB030003.JPG
Frタイヤ

今回2輪館のタイヤに詳しい「あんちゃん」ありがとう。

余談話で店員さんいわく、ツーリング専用で比較的ロングライフでウェット性能良いですが、
タイヤ溶かさないように走って下さいねーって。んっな事無理無理デヘヘ。
 
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ZX-14 トラクションパット貼り付け [ZX14カスタム]

 最近ZX14で走っていて、コーナーや凹凸のある道路で両膝にてタンクを挟みこむんですが、何か今一挟みこんだ感じがしません。同じバイクに乗る知人がトラクションパットなる物を貼り付けていまして、試乗した所、実にいい感じで挟みこんだ感が有った為、小生も貼り付けました。

貼り付け方法
 バイクの横に低い腰掛けを用意。
 貼り付ける位置をテープなどで所々マーキング
 貼り付け面を洗浄スプレーにて脱脂拭取り
 パットの端っこのテープを少しはがし、少しずつテープの紙をはがしながら、位置決め
 次に温風ドライヤーにて、少し柔らかくなる程度に炙りながら貼り付け
 貼り付けが終わったらローラーにてコロコロとよーく押えて完了。

貼り付けにあると便利な物
 テープ位置決め用(マスキングテープなど)
 ローラー

貼り付け要領
 椅子に腰かけでんと構えて気長に張る事ですかねー。
 張り終わった後、端っこはローラーにてよーく押える事。

注意事項
 接着剤が固まるまで72時間位までは、そーっとしときましょう。

PA180001.JPG

PA180003.JPG
貼り付け後
 2・3日は固まるまでガマンガマン。


インプレッション
 コーナーワークで今まで膝で押さえ込み感があまりなかったですが、このパットを貼り付けた後の試乗では
実に膝が滑らなくなりしっかりした感触が得られました。又ブレーキング時に腰がタンク方向へずれる事が軽減されました。もっと早く付ければ良かったなーと思います。


ストンプグリップSTOMPGRIP/トラクションパッド ストリートバイクキット
ストンプグリップSTOMPGRIP/トラクションパッド ストリートバイクキット ZZR1400

nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
ZX14カスタム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。