SSブログ

ZX14R クラッチレリーズ交換 [ZX14カスタム]

毎度御訪問有難うです。



今回はクラッチレリーズ交換を行いました。

 最近歳でねー渋滞でノロノロやチョコマカ発進を繰返し
2・30分もすれば握力が無くなって悪夢状態になります。

 そこでオイラも噂では聞いていた某クラッチレリーズを
交換しました。



P1070001.JPG

交換したものです。
オイラ何分経費節約で自分で出来る範囲は何とかねー。

まずは外観から

P1070004.JPG

P1070007.JPG

P1070008.JPG

P1070013.JPG


其れじゃー交換とまいりまよ。

手順1 購入品に入っていたマニアルを熟読する事。

手順2 必要工具及び手入れ清掃道具の準備

手順3 左のサイドフィン取外し
    ボトム(アンダーカウル)部分のボルトの一部取外し
   
手順4 ウェス養生

P1070015.JPG




取外し手順

手順5  スパナでボルト3本を2・3mm程度均等に緩める

手順6  クラッチをコクコクっと軽く握りレリーズ取付部の
    縁切りを行う。

手順7 マスターシリンダー側のカップのキャップを取外し
レリーズ側のエアー抜出口にホースを取付スパナで
    軽く緩めオイルの抜出しを行いオイルが無くなるまで
    抜き出します。

手順8 バンジョウボルトを緩め取外しビニール袋等でオイルの
    漏れにじみを受けます。

手順9 残っている3本のボルト取外し レリーズを取外します。
    もしレリーズが硬くて抜けない場合は軽く揺らして
    取外して下さい。

手順10 ボルト取付部にはユルミ止のカスが残っていますので
    軽く手入れ清掃を行います。
    この時カス(ごみ)がE/G内に入らないようにしてね。



P1070018.JPG




取付

手順11 新しいボルトに緩み止防止剤を少量塗布し新品の
    レリーズを取付。

手順12 バンジョウボルトにクラッシュワッシャーを取付
    締め込みます。

P1070033.JPG


クラッチオイルの給油

手順13 好みのオイルを入れますが、マスターシリンダー側
    カップの容量が少ない為、気長にエアーが噛み込まない
    ように入れます。
    又、こぼれやすいので必ず養生してね。

手順14 オイル注入しレバーニギキニギしながら握ったところで
    エアー抜きバルブをスパナで開けえあーをにがし、
    バルブを閉めます。
    この作業を繰り返しオイルラインにエアーが混入してない
    事を確認して作業終了です。

手順15 次はマスターシリンダー側も上記手順と同じように
    エアー抜きを行います。

P1070029.JPG

手順16 オイル漏れがないかよく確認。
    特にバンジョウボルト部

手順16 取り外したカウル関係をすべて取付


手順17  試運転前
    センタースタンドを立てたままバイクにまたがりE/G始動
    クラッチを握りシフト操作を行い異常がない事を確認します。

    ポイント1
     もしこの時エアー抜きが完全に抜けてないと、ストーローク
    不足でクラッチ操作がうまくいかず、ギアーの入りぱなし
    もしくは、ギアーが入らない・抜けない等々が有りますので
    十分確認してね。

手順18 実走試運転はなるべく低速で行い、もしクラッチ操作しても
    上記「ポイント1」のような症状が出る場合、エアー抜きが
    出来ていない可能性がありますので再度エアー抜きを
    行って下さい。



実走インプレッション1 (ご近所廻りでブラーっとしてきました。)

取替後の実感としては劇的なクラッチ操作が軽くなったような
実感はあまり無く、わずかに軽くなっつた程度ですかね。



実走インプレッション2 (プチツーリング約100Km位の渋滞無し)

 んー町中や山道などでのクラッチ操作回数が多かったのですが
以前と比べますと、随分楽でしたよー。


実走インプレッション3 (渋滞時)

 今回の目的である悪夢の渋滞時には、まだ遭遇しておらず、実績として
20分前後の渋滞で依然のあの握力が無くなるほどには至らす。



 上記取替はあくまで素人整備の為、取替整備に関しまして
自己責任でお願い致します。



追伸
 今回交換に関しまして自己的には一応納得できる範囲でしたが
さらにクラッチが軽くなる方法等お知恵を頂ければ幸いです。


nice!(39)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 39

コメント 13

緑仮面

リクルスなるオートマみたいにしちゃう仕掛けがある?。ここまで書いておいて詳細知らないという(爆)。誰か知らないかな。
by 緑仮面 (2015-10-09 20:48) 

tai-yama

これで鍛えるとか・・・・
http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/revstretch/
ツーリングに大活躍みたいです。
by tai-yama (2015-10-09 20:57) 

Jyo

クラッチレリーズの交換もご自分でされるとは脱帽です
仲間のZRXもクラッチが重いと嘆いてましたのでオススメしてみます(^^)
by Jyo (2015-10-10 06:41) 

さる1号

こんな製品があるのですねぇ
自分はひたすら左手の握力を鍛えていました^^;
by さる1号 (2015-10-10 09:53) 

たくや

これは楽になりますね~ドゥカにもこのようなのありますよ。
1日ハンドグリップ30回位やって鍛えましょう~(笑)
by たくや (2015-10-10 17:31) 

響

難しい工程は一回読んだだけでは覚えれないです。
ハードの変更後はソフトですね。
まずはクルミを素手で割るくらいの握力強化を・・・(笑)

by (2015-10-12 12:50) 

ピン

はぃ!影風響先生!質問です!!!

クラッチレリーズって何ですか?
私のバリオスにも付けれますか?
クラッチレバーの遊びは、どれぐらいが適切ですか?
by ピン (2015-10-13 00:28) 

影風響

緑仮面 師へ  ども~。
 色々オイラも「リクルス」について調べてみましたよーって言うか、オフ車に付けるのですかー。


tai-yama 先生へ   毎度です。
 参考ページアリガトですが~何分虚弱体質な為、鍛えるのがねー。


Jyo 師へ  お待ちー。
 いえいえ何をおっしゃいます、何分自分で出来る範囲は、コツコツと費用を少しでも抑える為にですよー。でもね今で失敗や組間違いの 数々、そのたびにチコーっとづつできるようになるんですねー、ただし自己責任ですがね。


さる1号 師匠へ  こんにちはです。
 まー色々ありますですが、知らない事の方が多く諸先輩方々のブログを参考にさせて頂いており、大変参考になり有難いです。
しかし文明の力はすごいです。


たくや 先生へ  コメント有難う御座いやす。
 あのー「1日ハンドグリップ30回位やって鍛えましょう~」って
たぶんオイラ場合・・・指の腱鞘炎・指痛風になりますです・ハイ
なんせ体弱いですからね。(^^♪


響 先生様へ  御覧頂き有難うございます。
 あーのーねー「クルミを素手で割るくらいの握力強化を・」って
ムリムリオイラには、だって最近骨密度が悪くてねークルミの殻が割れる前にオイラの指がおれますよー。(^_-)-☆


ピン 師へ   いらっしゃませ。
 問い合わせの件ですがオイラなりに調べて「ピンさん」のブログに投稿させて頂きますのでしばらくお時間下さい。
 
by 影風響 (2015-10-13 11:46) 

tomi_tomi

影風響さん
そうですかー 先を越してすみませーん。曽爾高原遠いです。私が行った時は穂が今一でした。11月ならこれから見頃かも?です
by tomi_tomi (2015-10-13 16:43) 

taka4

詳しいレポートで、同じ悩みを抱えてる人にありがたい報告になったと思います(^-^)/ 自分もクラッチが重たく悩まされてますが、ワイヤーなのよね(゚o゚;;
by taka4 (2015-10-14 07:55) 

影風響

tomi_tomi さんへ  こんばんはです。
 んー早いうちにオイラも計画を立てて行くべー。


taka4 さんへ  ワンバンコウです。
 やっぱ排気量が大きくなりますと宿命ですかねー
参考までに下記のような物も有りますよー
http://www.webike.net/sd/373468/100010201023/
by 影風響 (2015-10-14 19:26) 

barbie

クラッチ軽くなっていいなぁ〜
barbie号のクラッチ劇重です(笑)
だから渋滞の道とか絶対に走りません(笑)
慣れとは恐ろしいもんで…おかげさまで腕力が強くなって、ますます腕がムキムキになりました(^^;)
by barbie (2015-10-14 21:50) 

影風響

barbie さんへ
 何時もコメント有難う御座います。
確かにクラッチ以前に比べますと少し軽くなりましたが、
ZZR250などクォーターバイクなどと比較しますとやはり
大型車の宿命ですね。

 やっぱ皆さんからのアドバイスで握力を鍛えるのも一つですが
オイラには、中々ねー。
by 影風響 (2015-10-17 09:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。